月別アーカイブ: 2021年9月

2021Autumn Short Trip

9月もそろそろ終わりです。ずっとステイホームで日々の生活ではなかなか気分転換をすることができません。
そんな時は、あまり遠くに行かなくても、ここワシントン州ではたくさんの癒しの場所があります。
ふだん生活している所も自然いっぱいだけど、もっと自然の中にただ身を置いて、何も特別なことをしないで、ぼーっとしてみたい。。。
そんな訳で、今回は Wallace Falls State Parkというところに行ってきました。
ここは実は以前に一度来ています。山を登って行くと3つの滝があります。全部を走破すると結構なハイクになりますが、初心者でも大丈夫なレベルです。
滝へは前の時に登ったので、今回は周辺を散策したり、近くのダム湖までドライブしたり、あとはただただのんびり、だらだら、食べたり飲んだり、昼寝したり、という小旅行でした。
9月に入ると学校が始まるので、ほとんど予約もすんなり取れて、更に平日なので人も少なくゆったり過ごせます。

今回も短い時間だったけど、いい気分転換になりました。
気候も夏から秋へ変わりつつある時期で、お天気が心配でしたが、ずっと秋晴れで快適な旅でした。
youtubeチャンネルにもまとめてみました。こちらも良かったら覗いてみてくださいね!

夏も終わり、、、?

夏至を過ぎたら少しづつですが日の入り時間も早くなって来ました。
夜10時頃まで明るかったのに、今は8時前には薄暗くなります。
ワシントン州の夏も終わりでしょうか?
今年は40度を記録したこともあり、暑かった印象ですが、相変わらず短い夏です(涙)。
 
さて、少しづつ再開し始めたシニアホームでのボランテイ活動ですが、先週は私もPCR検査を受けました。
結果はまだ聞いていないのですが、一応かなり気をつけて生活しているので大丈夫、だと思っていますが、正直、一抹の不安もありますね。
 
、、、と近況としてはあまり変化はありませんが、
実は今、肩が痛くて痛くて、、、いわゆる40肩、50肩と言われているアレです。
これ、英語ではフローズンショルダーと言われるらしいです。まさに肩が凍ってしまうような感じですかね。
今年の5月頃からなんとなく肩が少し凝るなあとか痛いなあ、とか感じていたのですが、その後、少しづつ痛みが強くなって来て、今はもしかしたら痛みのピークかもしれません。
困るのは、手を上げて物を取ったり、腕を後ろに回して洋服を着たりする時、とっても痛いし不便です。
ある角度にすると激痛なのですが、ついつい忘れて動かしてしまったりすると、もう痛くて泣きそうです。
あとは、車をバックする時ハンドルを大きく回すのも痛いし、昨日はスーパーのパーキングのカードを取ろうとして腕を伸ばしたら、ああ肩が、、(泣)。
こちらはパーキングカードを取るのも、ドライブスルーのポストも、銀行のATMも全て左、そういえばアメリカって、いろんなことを車を降りないで出来ることが多いです。

とにかく、他ではなんとか支障なくやっていますが、早く治ってほしい”フローズンショルダー”です。
 
日本は9月に入ってかなり涼しくなったようですね、季節の変わり目ですね。
こちらはまだ真っ青な空が見えているのでありがたいですが、10月になるとまたどんよりした曇りの日や、シトシト降る雨の季節が始まります。
そんな季節も違った過ごし方、楽しみ方を見つけてやっていこうと思います。
 
そうそう、今月末には北のほうにあるキャビン(山小屋)に二泊三日で行くので、大自然を満喫しながらリラックスしてきたいと思っています。