月別アーカイブ: 2021年4月

Orcas Islandへ

皆さん、こんにちは!

4月もあっという間に終わりそうです。こちらワシントン州も春がやって来て、たくさんの花がいっせいに咲き乱れていますよ〜。
私は先週、2回目のワクチン接種も終わり、ひとまずはホッとしています。今はほぼ全州で16歳以上は接種できるようです。しかし、まだまだマスクの着用、ソーシャルディスタンスを維持する対策を義務付けられています。
 
さて、去年からずっとステイホームで少しばかり、いやかなり気分転換が必要、ということで先週は遠出をしていました。
まず、家から北へ約2時間ほど車で、アナコーテス(Anacortes)という町に行きます。そこから更に1時間フェリーに乗って着いたのは、オルカスアイランド(Orcas Island)。
近くまでは何度か来ているのですが、島に渡ったのは今回が初めて。
ここはWashington State Park,州立公園が広がる、手付かずの自然が素晴らしくて、滞在したコテージの設備も言うことなし。家の近所でも自然いっぱいだけど、ここはそのスケールの大きさが違って、毎日、鳥の声で目覚め、刻々と色を変える夕日を眺めながら1日を終える、そんな贅沢な時間を過ごすことができます。
泊まったコテージでは、運が良ければオルカの群れがやって来て見ることができるそうなのですが、今回は残念ながら見れませんでした。私が着いた前日はオルカ、来たそうです。
 
でも、滞在中はずっとお天気にも恵まれて、短いバケーションだったけど、また来たい、いやここに住みたいくらい気に入ってしまい、帰ってから早速、秋の予約を取ってしまいました!
 
毎回思うことですが、アメリカの州立公園や国定公園というのは本当に管理が行き届いていて、その管理もできるだけ人の手を入れすぎない管理。たくさんあるトレイルは整備されていますが必要以上なサインはなく、公園内には商業的な看板も一切なし。
山道を走って気がついたのは、ガードレールが丸太で出来ていたり、自然にそぐわないものがいっさいないのですね。
また、利用する人もきちんと心得ているような気がします。帰るときのゴミ収集、処理。
ペットボトル1つ落ちていない。
まあ、普通の高速や道路脇は結構ゴミが落ちていて汚いのですが。
こういう自然保護区となると、皆さんきちんとルールを守られていると思います。
日本も素晴らしいと思うのですが、こちらの人は自然の中での楽しみ方をよく知っていて、キャンプにも慣れているし、遊び方もうまいです。
アメリカは、歴史的には浅いけど、やっぱり大自然が魅力だなぁと改めて思います。その大自然を守ることも徹底しているような気がします。
それでも、最近は乾燥が原因だけではなく、キャンプやタバコの火の不始末で深刻な山火事になってしまう問題もあるようで、それはかなり悲しいことだと思いますね。

遠出でいい気分転換が出来ましたが、やはり日本の温泉に行きたいなあ!
今年は秋までに一時帰国できそうかな、などと思っていたのですが、またまたここに来て
非常事態宣言、入国出国もかなり厳しくなっています。
帰国は可能ですが、検査、自主待機、また検査、と大変な思いをして帰ることになります。
そして、オリンピック開催??
やはり今はもう少し我慢した方が良さそうな感じです。帰ることになるといろいろと用事もあるのですが、、、前のように自由に日本に帰国できる日がいつになったらやってくるのでしょう? 

I miss Japan!!

日本はGW突入ですね!状況はまだ厳しそうですが、しっかり感染対策しながら楽しみを待ちたいところですね。