ここワシントン州でも今年初めからワクチン接種が始まって、一時期予約が取れない状況だったのが、今月に入って一気に接種が加速しています。
ワクチンについては、受けるか受けないかは今のところ、その人個人の意思によるものですが、私は受けることにしました。
つい1週間前に予約をしたところすんなりとアポが取れ、今日1回目の接種が終わりました。場所は、すぐ近所のスーパーマーケット内の一角にある薬局だったので、買い物ついでに行く感じでほんの10分足らずで終わりです。
今のところ体の違和感はなくまずは一安心です。
2回目の接種は3週間後、でもこれですべてが安心、ということではないので、引き続き感染対策は必要です。
そういえば、今日見たニュースで、日本でも有名なドーナツ屋さんのクリスピークリームが「ワクチンを受けた人にオリジナルのドーナツを無料進呈」、だそうです!
こういうのはアメリカっぽいですね。
学校も少しづつ対面授業がが始まったり、レストランなども50パーセントの稼働率で徐々に経済活動も進んでいます。屋内での集まりも10人までは可能になりました。
アメリカは人が集まることが多いので、今年は独立記念日恒例のBBQパーティーを計画している人も多いかもしれません。
(家のご近所さんで、コロナ関係なく何十人と集まってパーティーをやっている人達もいますが😵)
また、最近アメリカでは、アジア系の人が攻撃されるという事件が起きています。シアトル市内のチャイナタウンでは日系の女性が暴力を受け怪我をする事件が起きました。
そのあと、あちこちでアジア系に対する差別や暴力への抗議集会も行われているようです。
去年から今年、世界中がかなり不穏なムードに変わっているような気がします。
ワクチン接種が進んで、ある意味では良い方向へ流れ始めている部分もあると思いますが、同時に負の連鎖も続いています。
昨日はコロラド州のボルダーで銃乱射事件がありました。私も何度か行ったことがあって、綺麗で平和な街だと思ったところです。
こういう事件も負の連鎖なのでしょうか?
今、私が住んでいるところは比較的安全で怖いこともあまり起きてはいないけど、でもやはりいろんな意味で緊張感をなくさないように行動しないといけないなと改めて思います。
日本はもう桜の季節ですね!こちらでも早咲きの桜があちこちで咲き始めました!
こういう時は、静かにゆっくり自然を楽しめる中に身を置いてリラックスしたいものですね。