ここシアトル、、と言っても私の住んでいる場所は正確にはSeattle Cityではなく、空港のある街SeaTacなのですが。。。
空港のすぐそばなので、飛行機が飛び立ったり、車で走っているすぐ上を飛行機が飛んだりと、飛行機好きの方にはたまらないかもしれませんね。
私の友人に、その飛行機好きがいるのでぜひ遊びにおいで、と言っています。
さてさて、、まだまだ昼間の気温も10度前後を行ったり来たりでまだまだ寒い日々が続きますが、季節はしっかりと着実に春に向かっていますね。
去年の暮れに植えた水仙がいつのまにかぐんぐん伸びて、なんと今にも花が咲きそうではないですか!
ここは雨も多いし、たまに雪も降るし、寒いし、、、
でも植物は強くたくましいですね〜。そんな厳しい冬にもしっかりと根付いて芽を出し、そして花を咲かせます。
去年から少しづつ楽しくなってきた、植物や花を植えて育てるということ、季節の移り変わりや自然の強さや美しさを実感できて本当に楽しいです!
まだまだ初心者で、ネットのガーデニング関係の記事やブログを参考に作っている全くの自己流でワイルドな花壇ですが、土や草や花をいじったり、眺めているだけで楽しい〜。
昔、若い時は、庭の花なんてほとんど興味もなかったのですが。。。
あとは、名も知らない野草の一種だと思うけど、白い小さな花も咲いています。
そして、春になると必ずあちこちに咲くムスカリもこんなに出ています。このムスカリ、芝刈りの時に一緒に刈られてしまっても翌年にはしっかりと芽を出して咲くんですよね。
健気で強い花です。私の大好きな花の一つです。
最後は、この界隈で3月の初めには満開になる桜!ピンクが濃くて、家の庭の木はとても古いのでまるでしだれ桜のように垂れ下がって咲くので、それがまた綺麗!
この桜の蕾もここ最近の暖かさと日差しで一気に膨らみました。
こんな季節の移り変わりを楽しめる四季があるというのも、日本とちょっと似ていて嬉しい所です。
待ち遠しい春を待ちながら、私は4月のライブの準備をしています。
皆さんに会える日を楽しみに!!
さて、、もう少し暖かくなったら庭の草取りと、あとは何を植えようかな、、と
いろいろと考えるのも楽しいです。
3月に入ったらホームセンターに足繁く通う日々が始まります!