月別アーカイブ: 2014年11月

11/22コンサートin Seattle終了。

昨日11.27はサンクスギビング。私にとっては初めてのターキーも美味しく頂き、家には20人くらいのお友達も来てくれて楽しい夕べとなりました。
一夜が明けた今日のシアトルは冷たい雨が降っています。明日は雪になるかもしれないとの予報。。。

11.22のミュージカルブリッジコンサート、無事終わりました。
141122mbc45
141122ambc42
今回はオリジナルから4曲を選んで唄いました。(孤独の船/ボサノバ/STILL/空のコトバ)
アメリカだから英語で、、?と聞かれることもあるのですが、自分の曲に関しては日本語で歌います。これからもそうやっていくつもりです。やはり自分の言葉で唄って、それを伝えたい。
でも、もしまた唄う機会があれば、英語で唄わないにしても英訳したものを配って、読みながら聴いてもらうこともいいかもしれないと思ったりしています。そして和太鼓とのセッションコラボも。やはりドラムとは違う生の音の迫力は凄いです。
アメリカに住んでいると、こういう日本の伝統文化に触れる機会も多いです。和太鼓のチームの方とも、これから先また何か面白いことが出来たらいいですね、、とお話させてもらいました。

さて、、もうあと3日で12月、師走ですか。。。本当に時の経つのがはやすぎる、、、

皆さんも風邪など引かれませんように。

ついに、、、!

JCS MB3 Concert Poster-E (WEB)22日のコンサートも近い中、先週の金曜日に3度目の運転テストを受けてきました。
仮免は筆記に受かればもらえるのでそれから1ヶ月くらい練習して、、、という私のもくろみは見事はずれて、、というより甘かった、、、。 
やはり30年の運転歴なしの現実は厳しかった。 先月は旅行に行ったりしたので練習も満足にしてなかったし。
結局、ドライビングスクールのレッスンを何度か受けて、最後は30分のウォーミングアップ付きスキルテストというのを受けました。
結果、、、クリアしました!減点は、縦列とバックとStopサインでの停止など(あとで、先生曰く、バックでのカーブはあまり重要ではないので気にしないでと言ってました)で他の部分はGood Job!を頂きました。
私はてっきり、30分間の軽い練習、確認、、そしていよいよテスト、かと思っていたのですが、1時間みっちり、前回私が苦手だったところを何回も練習させてくれ、その度にしっかり注意点を教えてくれて、気がついたらすでに1時間が経っていました。
駐車場に戻ってと言われたので、え~?ひょっとしてこれで終わり?それともやっぱりこの後改めてテスト?
と、思ったら、先生、、ひとつひとつチェック、good job,good job,good job,,,そして最後に点数、で、You Passed!
おまけに、例外だと思いますが、一緒に夫に乗ってもらって、と言われ、英語でわからないところを夫に通訳してもらいながらのレッスン、テストでした。なんといい先生ではないでしょうか? レッスンはずっとこのベテラン先生に習ってました、、良かった!
テストはクリアしたものの、実のところ、フリーウェイなどまだまだ一人では走れないし、せいぜい近所のスーパーまでくらいだけど、先生はOK!と判断してくれた訳で。。。ホンと、、ありがとうございます○○先生。
実は、こちらに来て車の免許を取ることが一番の私のプレッシャーでビッグチャレンジでした。でもこれでひとつクリアできて、やっと開放された感じです。あとは、いや逆にこれからが大事なわけで、実際に運転するようになったら本当に気をつけないといけないのはこれからだと実感しています。 当分は近所を走ることにします。
それで、、いよいよ22日はライブ。たくさんの方に来ていただけたら嬉しいです。 いいライブにしたいと思います。

11/22 Musical Bridge Concert Ⅲin Seattle

シアトルで初めて歌える機会を頂きました。こちらの日系人会主催のコンサートです。
私の他にも魅力的なミュージシャンが参加されます。
自己紹介のつもりで、私らしくいつも通りのパフォーマンスが出来たら、と思います。
たくさんの方に来て頂いて楽しんでもらえたら嬉しいです。
日本の方には、、終わったらまたご報告しますね。

11/22 (Sat.) 1pm – 3pm
福島邦子(Pf弾き語り) 14:10pm – 14:30pm
At: Renton IKEA Performing Arts Center

JCS MB3 Concert Poster-E (WEB)

11/22 Musical Bridge Concert Ⅲ

JCS MB3 Concert Poster-E (WEB)

I’m performing at Music Bridge Benefit Concert held by Japanese Community Service.

Date: November 22(Sat,) 2014
Time: 1;00pm – 3:00pm
Place: Renton IKEA Performing Art Center

*My performance will be from 14:10 to 14:30 in the second half.

I’m singing as a featured musician and other musicians are playing as well.

I hope many people come and see us at the concert!

*The concert finished. Thank you for coming!

ポルトガルとハロウィーン、、、近況。

私にとって今までの海外はアメリカでしかなく、今回は初めてのヨーロッパ圏、ずっと行ってみたかったポルトガル。
そしてずっと聴いてみたいと思っていたファド、、、初めてのポルトガルの景色は、今までの時間の流れが止まってしまったかのようにゆるやかで、穏やかでした。
今回はリスボンからレンタカーで、北へ東へ、、また北へ。
人口80人足らずの町マルヴァオン、どこか懐かしい感じの素朴なリゾート地ナザレ、北のポルト、大学の町コインブラ、、そのほか車で立ち寄った数箇所の小さな町。決して都会の洗練された景色ではなくて、壁が朽ち果てていたり、石段がでこぼこだったりするけど、それが全てが絵になる場所。 至る所に古い教会があって、お城があって、ざわざわした喧騒とは別世界の穏やかな暖かさがあって、、、ポルトガルで出会った人達も、みんな本当に親切で穏やかな笑顔の人達でした。
IMG_0345IMG_0458IMG_0525IMG_0513IMG_0537IMG_0663haloweenIMG_0664
シアトルに来て4ヶ月が過ぎて少し慣れて、疲れも少し出てきたかな~という頃に旅行に出かけて、気分も新たにリフレッシュ出来た感じです。
旅行から戻るところは、東京ではなくシアトル、改めて、今はここが帰る場所なのかな、と思いました。今いる場所が私の居場所。
そして!帰ってきて翌日はハロウィン。私も初めての仮装。と言ってもあまり用意が出来てなかったので中途半端な“パンクロックシンガー“になって友人宅のパーティに出かけました! 東京渋谷でものすごい数の若者がハロウィンで賑わった、とネットで見ましたが、アメリカでのハロウィンは思ったよりもずっと静かで、小さな子供たちが仮装をして両親と一緒に家々を回ってキャンディをもらっていました。大人たちも大真面目で仮装を考えたりします。仮装のまま家で飲んだり食べたり写真を撮ったり。 渋谷の喧騒を見て、、どこかエネルギーの使い方が違っているような、、、アメリカはこれからサンクスギビング、クリスマスとイベントが続きますが、ダウンタウンの繁華街以外はむしろ静かになるような気がします。