こちらは7月12日、今日も真っ青な空が気持ちいい一日でした。
日本は梅雨後期の豪雨が今も続いているようで、とても心配です。
そんな、日本ではまだ梅雨真っ只中だったような7年前の夏の日、シアトルに来ました。
今年で丸7年!長くもあり、短くもあり。こんな感じで10年なんてあっという間に経ってしまうのでしょうか?
7年の間、考えてみればいろいろあったような気もしますが、今もこうして健康で過ごせることにただただ感謝ですね。
去年から今年は、コロナという今まで経験したことのないウイルスが世界中に蔓延し、未だ収束の道が見えないままで来ています。
アメリカもやはり、今までとは全く違う生活になっていました。まず、普段の生活では絶対付けないマスクを、こちらの人も付けるようになったこと(今日現在、ワシントン州ではワクチン2回接種済みの場合はほとんどの場所でマスク着用義務はありません)、街から人がいなくなったこと、学校が全て休校になったこと、お店もクローズ、または入場制限がかかったこと、、などなど。あらゆる規制がありました。
コロナ前の生活で楽しめていたことのほとんどが出来なくなりました。でもそんな中でもこちらの人もしっかりと状況を受け止めてルールを守り、いつかまた元の生活に戻れるように、という思いで、それぞれの環境で、場所で対策をして来たように感じました。
野球のスタジアムも今や100パーセント入場可能になったようです。
7周年、と言っても特別することはありませんが、引越しをして今の環境にも慣れたことだし、ということで近所のシーフードレストランに出かけて来ました。
近所でも人気のお店のようで夕方5時前だというのにすでに何組か待っていました。
さすがに人気店だけあってお料理も雰囲気も最高でした。
しかし、私たちを含めて、お客さんはほとんどがシニア世代。夏休みだというのに子供達もいなくて、おじさんおばさんのカップル、グループで賑わっていました。
中にはオープンカーに乗って颯爽とやってくるシニアの方々、かっこいいわ〜!
今のところ、毎日特別なことはなく過ぎていますが、この平凡な日常こそ、ありがたき幸せなことなのかもしれません。