6月も後半、夏至も過ぎてやっと夏らしくなったシアトルです。
私が住むワシントン州の地域ではまだコロナ感染者が増えていたりで、気が抜けない状況が続いています。でも経済を止めることで生活が困難になってしまうということもあって、少しづつ、本当に少しづつですが、規制を解除していくようです。
先週やっとフェーズ2段階になり、ヘアサロンもオープンしました。でもレストランなどは距離をしっかり取ることや、お客様の入りを50パーセントに条件付けることで営業できるようですが、全ての飲食産業が復帰するのはいつのことになるやら、、ですね。
また、週に一回なら、5人以下の会食も許可されました。
前回のブログで、板塀で全てブロックされた写真を載せました。そして先日同じところを歩いてみたのですが、、、なんということでしょう!その板塀がすごいアーティスティックになっていました!あの殺風景な景色に比べると賑やかですね。
でも人通りは閑散としています。人とすれ違う時も当たり前のように間隔を開けるようになりましたね。
今までの習慣が変わって、これからは新しい人との距離、新しい関わり方に変わっていくのでしょうか?
エンターテイメントに関しては、どんどんオンラインでの配信になっていて、でもこれからどういう形になっていくのか、まだまだ未知のような気がします。
と、一部では騒がしい事件も起きているシアトルですが、私は日々、元気に、太陽のありがたみに感謝しつつ(やっと来た夏ですもの!)過ごしています。
近場の買い物で運転していても爽やかで快適、このまま遠くに行きたい!と思うところですが、もう少し我慢ですね。
夏至を過ぎても、まだまだ陽が長く、9時半ごろまで明るいので、一日を有効にゆっくり楽しもうと思います。
皆さんもお元気でお過ごしくださいね。