月別アーカイブ: 2020年3月
シアトルの今
3月に入りました。ここワシントン州も少しづつ春めいた日もありますが、まだまだ寒い日が続いています。
今、世界中で恐れられているコロナウイルス。アメリカ国内で初めての感染者がここワシントン州でした。そして初めて亡くなられた方もここでした。私が住んでいる場所から車で一時間ほど北に行った街です。
そしてあれよあれよ、と言う間にあちこちの州で感染者が増え、今では日本を抜いてしまいました。
ここでも消毒液やマスクがあっという間にどこも売り切れ状態。一時はやはり水やトイレットペーパーまでもが売り切れだったようですが、今はどこのお店でも売っています。
アメリカにいるとつくづく日本との衛生観念の違いを感じます。
多くの家庭では土足だし、車を運転しながらその手で食事をしたり、風邪やインフルエンザは毎年大流行するのにうがいの習慣もありません。
今、学校は休校になったところも多いみたいで、授業もオンラインで、仕事も在宅に切り替える人も多く、そのため車がいつもより少なめで渋滞がないのは嬉しいですが。
実は、今年は秋まで帰らない!と決めていたのですが、お祝い事があって4月の初めに帰る予定でした。滞在する2週間の予定もバッチリ!いろいろと楽しみなことも多かったのですが、
やむなく、今回の帰国はキャンセルしました。
やはり飛行機での移動や出国したのはいいけど、アメリカにしばらく戻れないことになるのも困ります。ここでも気を抜けませんが、いろいろ考えた末に断念しました。
あまり神経質になっても、と思いますが、やはり未知のウイルスはこれから先どうなっていくかがわかりませんね。今はおとなしくしていた方がいいのかなと言う判断です。
今年は日本の桜、早いみたいですね!こちらにも桜はあちこちで咲いてきますが。日本の桜、見たかったなあ!
今はライブやイベントは自粛ムードですが、実際のコンサートはできなくてもネット配信などを行うアーチストも出てきましたね。今だからこそできる活動ですね。
こういう時だからこそ音楽が欲しい!
日本の皆さんもいろいろストレスだと思いますが、1日も早く落ち着いた生活に戻れますように、
個々にできることをしっかりやって今を乗り切りたいですね!
秋になって、どこかで皆さんに歌をお届けできるように、私もその日のために準備をして行きますね!マウントレーニアと、大好きな花です。